Lambretta (ランブレッタ)はイタリアではVespa (ベスパ)と並ぶ名門スクーターブランドで、日本ではサインハウスが総代理店となって販売することが決定!東京モーターサイクルショーで展示・発表された。「白いTシャツと黒いバイク。」はこの記念すべき発表において、ランブレッタ・ブースのスタッフ及びモデルのチーム衣装を手がけた。
Lambrettaガールと白黒アンバサダーの饗宴!?
例年になく大盛況の東京モーターサイクルショー2018。
サインハウスブースはおなじみB+COM(インカム国内シェアナンバーワン!)と、Lambrettaのダブル出店です。

サインハウスと言えばおなじみの多聞恵美さん!
ひときわ高い(おそらく高さだけでいえばどのブースより高いw)場所に設置されたステージでMC開始!

今回「白いTシャツと黒いバイク。」が手がけたLambrettaモデル&スタッフ衣装。
こちらのモッズコートはオリジナルボディにハンドペイントで仕立てられた一枚。
このデザインはこの一着のみのスペシャル仕様。
モーターサイクルショー全日においてスペシャル仕様のモッズコートを着ていたのはモデルのレイラさん。
見よ!このフランスハーフの醸し出す美しさ&かっこよさ!w

土曜日には「白いTシャツと黒いバイク。」ブランドアンバサダーのMAOさんも登場しました。
ブランドアンバサダーは一般のライダーの方から選出しているのですが、インスタ見てます!会いたかった!などたくさんのお客様に声をかけられその人気ぶりが伺えます。
モッズコートの下にちらりと覗くTシャツはMAOさん特別カラーのコラボTシャツ「skeleton」
白ボディに白インクのアンバサダー特別仕様。(非売品)
LambrettaコラボTシャツ購入者特典の…
Lambrettaリリースに先駆けて販売されたコラボTシャツを購入し、着用して会場にお越しになられた方限定の「特別仕様モッズコートを羽織って美女たちと撮影できちゃうぞ♥」キャンペーンの様子 w

自称チャラ男のSUMISHOU様、ありがとうございました!まるで特◯服のようです w
whitetee-blackbike.com
このモッズコート、女の子が着るとほんとにキュートです。
照れながらの撮影もまたキュートでした。(^ν^)

一番人気のターゲットマークモチーフのTシャツ「target」、ありがとございます。
レイラさん仕様のモッズコートなんでちょっと小さかったですね…羽織って撮影!

こちらも照れ照れで撮影。w
赤いLambrettaロゴが効いてますよ!

こういう撮り方もあったか…と後になって気づきました!
なんというご満悦なお顔。w
有名人もちらほらと…
ゲストが豪華なんです!
さらにお客様に混じって業界の有名人、著名人も遊びに来てくれたり…。

B+COMの応援にやってきてくれたのは…

大鶴義丹さん!
白黒のデザイナーのわたなべが2ショットをお願いして…w

福山理子さん!
コラボモッズコートも着ていただいちゃいました。
お美しい…

今年はLawrence公式モデル?の三田さん…w
なんだかすごいインパクトです。
懐かしのMotorimodaコラボTシャツを着てくださっていました。
いつもありがとうございます!

白黒のお客様もどどっとお越しいただき、ランブレッタブースをジャック!
スタッフ&モデルの皆様
コラボ衣装着てくださって、終日がんばっていたLambrettaのみなさんをバシャバシャ撮りました。
こんな機会めったにないし、嬉しすぎるので…w





MODS◉TOKYOを終えて
モッズコートほど世の中に知れ渡っているバイクファッションは他にないと思う。
でもほとんどの人がよく分からないで着ているはず。
なぜそのコートが"モッズ"と呼ばれているのか…。
なぜ"カッコイイ"のか…。
興味がある方は是非その歴史を紐解いてみればよいと思う。
僕らはいちいちそれを説明することはしないけど、ならば、そのカッコイイMODSファッションからLambrettaを発信してもいいんじゃないかなと思いました。
なんかあの人達のファッションかっこよくない?
MODSって何?
Lambrettaってどこのバイク?
そんな風に広がっていくのもありかなと思うのです。
馬力とか燃費とか走行性能で語られがちなモータサイクルショーだけど、そればっかりじゃつまらないでしょう?
「体制に抗え!」
これが今回の衣装テーマでした。
ご参加いただいた皆様、関係者様、遊んでくれてありがとうございました!
とても楽しかったので、このLambretta企画、まだまだ続けたいと思います! 笑
サインハウス様、これからもどうぞよろしく願いします。